☆「印西市の不登校対応」のページを設置しました。

★施設工事のため、次のように移転しています。
「教育センター」は「印西市立高花小学校内」へ
適応指導教室「緑のまきば」は「中央公民館」へ
「森のステーションまきば」は小林公民館へ
(令和7年3月まで 詳細は画面左のメニューをご覧ください)

 
スマートフォンで正しく画面が表示されない場合は、「PCモード」でご覧ください。(PCのアイコンをクリックしてください)
 
4802440



※印西市小中学校教職員のみアクセス可




 

教育センター一時移転中

印西市教育センターは「そうふけふれあいの里」改修工事のため一時移転しています

期間
令和5年9月1日~令和7年3月31日

場所
〒270-1342
印西市立高花小学校内
(印西市高花2丁目4-4)

電話番号
070-3797-2683
 

アクセス

印西市教育センターは「印西市立高花小学校」内に一時移転しています。

〒270-1342 印西市高花2丁目4-4
印西市立高花小学校 内

 電話 070-3797-2683
 
E-mail kyoucenter
              @city.inzai.chiba.jp
 
 



















 

お知らせ

学びの里通信 >> 記事詳細

2019/12/11

「だし」の授業(内野小学校)

| by:教育センター
 食育の一環で「だし」の授業を行った内野小学校の記事を紹介します。
 和食のよさを知り、食生活について改めて考えることを目的にした取組です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は5年生が「にんべん」の講師の先生から”だし”についての授業を受けました。その様子をご覧ください。

 
講師の堀江先生が,だしの基礎知識について話してくださいました。

 
目の前の物体を見て「何だろう」「どうやって使うのかな」と悩んでいます。

 
前に集まって実演を見ています。だしはパックを入れるだけではないのですね。

 
実際に「だし」を味わってみました。風味を感じることができたかな?

 
今ブームでもある和食の基本がだしです。ここで問題です。これは何でしょう?

正解は・・・「かつお削り節」です。使う魚によって「さば節」「あごだし」と
いうのもあります。また,熟成の段階によって「なまり」→「削り」→「本節」
→「本枯鰹節」と用途や硬さも変化します。以上「だし豆知識」でした。

12:42 | 投票する | 投票数(0

15:00 | 小中学校のようす

新着情報

 RSS