「印西市の不登校対応」のページを設置しました。

★現在、施設工事のため一時移転しています(令和7年3月まで)
「教育センター」は「印西市立高花小学校内」へ
適応指導教室「緑のまきば」は「中央公民館」へ
「森のステーションまきば」は小林公民館へ
(詳細は画面左のメニューをご覧ください)

 
スマートフォンで正しく画面が表示されない場合は、「PCモード」でご覧ください。
(PCのアイコンをクリックしてください)

 
4827981



※印西市小中学校教職員のみアクセス可




 

教育センター一時移転中

印西市教育センターは「そうふけふれあいの里」改修工事のため一時移転しています

期間
令和5年9月1日~令和7年3月31日

場所
〒270-1342
印西市立高花小学校内
(印西市高花2丁目4-4)

電話番号
070-3797-2683
 

アクセス

印西市教育センターは「印西市立高花小学校」内に一時移転しています。

〒270-1342 印西市高花2丁目4-4
印西市立高花小学校 内

 電話 070-3797-2683
 
E-mail kyoucenter
              @city.inzai.chiba.jp
 
 




















 

お知らせ

 
学びの里通信
12345
2024/05/19new

教職員研修

| by:教育センター
ゴールデンウィーク前に行われた職員研修の様子をお伝えいたします。今年度小倉台小学校は、「算数」の研修を行います。研修を行うにあたり、印西市教育委員会指導課指導主事をお招きして、ご指導いただきました。
  
  
  
  
 約1時間の研修の中で、たくさんのヒントをいただけました。今後の授業に活かせていけるようにしていきます。
08:30 | 教職員研修
2024/05/19new

教職員研修

| by:教育センター
本校には今年度、「初任者」と呼ばれる先生1年目の先生が2人います。どちらもとても明るく元気で、そして本当に一生懸命頑張っていて、フレッシュな魅力にあふれています。
 そして、初任者がいる学校には「初任者指導」と呼ばれる、ベテランで指導力のある先生が必ずいて、初任者を見守り指導をしています。本校にも、以前校長先生としてご活躍された先生が、初任者の指導をしています。
 本日は、その初任者指導の先生が、放課後、初任者に体育の実技研修を行うことになっていたのですが、折角の指導を2人だけが受けるのはもったいないと、研究熱心な若手の先生方も一緒になって教えてもらうことになりました。(うちの若手は、指導力をあげようととてもよく勉強しています。)

 効果的な声かけの仕方や、体育が苦手な児童にも楽しんでもらえる工夫、安全面の配慮など、様々なことを教えてもらいました。
 初任者の指導力アップのための研修は、これから1年間、何十回にもわたって行われることになっています。

 頑張れ、若い先生たち!

 
 
08:30 | 教職員研修
2024/05/18new

教職員研修

| by:教育センター
放課後、印西消防署の方をお招きし、AED・エピペン研修を行いました。心肺蘇生法やAEDの使い方を毎年研修しています。事故が起こらないのが一番ですが、いざというときにためらわず行動できるように、そして命を守れるように、しっかりと研修しました。



08:30 | 教職員研修
2024/05/18new

教職員研修

| by:教育センター
4月24日(水)職員会議の後、保健室にてエピペン研修を行いました。

講師は養護教諭です。エピペンの主成分はアドレナリンで、心臓の拍動を強く促します。薬効は30分程度続きます。


今回はエピペントレーナー(針なし)を使って研修しました。ケースから取り出し、お尻のキャップを外して、太ももの外側に強く押しつけます。そのまま約5秒キープして抜き取ります。これで薬効成分が全て体内に入ります。ただし30分ほどしか保たないので、救急車が車でのつなぎと考えています。

700名以上の生徒が在籍していますから、エピペンを処方され、毎日カバンの中に持参している生徒も複数います。このように実地研修したり、動画を視聴したりして、万が一の事態にしっかり使えるように備えています。
08:30 | 教職員研修
2024/05/17new

小中学校のようす

| by:教育センター
6年生 プール掃除

本日午前、6年生がプール掃除をしてくれました。











一生懸命働いてくれた6年生です。
本当にありがとうございました。

1年生 防犯教室

本日午後、警察署の方々をお招きして、防犯教室を行いました。



真剣に話を聞いていた1年生です。



いざというときに、大きな声が出るように練習しました。

「たすけて!」

「一緒にあそぼうよ。」

「たすけて!」
見事に不審者から逃げることができました。

「車に乗らないかい?」

上手に逃げた後、車と不審車の特徴を警察官に伝えることができました。

1年生の皆さん、今日学んだことを忘れずに、これからも自分の命を守るための行動をしてください。
08:30 | 小中学校のようす
12345

新着情報

 RSS
教職員研修日誌05/19 08:30
教職員研修日誌05/19 08:30
教職員研修日誌05/18 08:30
教職員研修日誌05/18 08:30
印西市小中学校ICT活用日誌05/17 16:00
小中学校のようす日誌05/17 08:30
小中学校のようす日誌05/17 08:30
小中学校のようす日誌05/17 08:30
印西市小中学校ICT活用日誌05/16 16:00
小中学校のようす日誌05/16 08:30
小中学校のようす日誌05/16 08:30
小中学校のようす日誌05/16 08:30
印西市小中学校ICT活用日誌05/15 16:00
小中学校のようす日誌05/15 08:30
小中学校のようす日誌05/15 08:30
小中学校のようす日誌05/15 08:30
印西市小中学校ICT活用日誌05/14 16:00
小中学校のようす日誌05/14 08:30
小中学校のようす日誌05/14 08:30
小中学校のようす日誌05/14 08:30
印西市小中学校ICT活用日誌05/13 16:00
小中学校のようす日誌05/13 08:30
小中学校のようす日誌05/13 08:30
小中学校のようす日誌05/13 08:30