スマートフォンで正しく画面が表示されない場合は、「PCモード」でご覧ください。(PCのアイコンをクリック)



もし、あなたが悩みを抱えていたら、その悩みを相談してみませんか【厚生労働省HP】
電話相談窓口・子ども電話相談窓口   SNS(チャット等)相談


印西市教育センター教育相談室・子ども相談室
 
幼稚園補助教員・幼稚園支援員・学習指導員・介助員・日本語指導員・
英語教育コーディネーター・学校司書・適応指導教室指導員・教育相談員
 
5444613







※印西市小中学校教職員のみアクセス可

 

教育センター一時移転中

印西市教育センターは「そうふけふれあいの里」改修工事のため一時移転しています
【期間】
 令和5年9月1日~令和7年3月31日(予定)
【移転先】
 〒270-1342
 印西市立高花小学校内
 (印西市高花二丁目4番地)
【電話】
 070-3797-2683
 

アクセス

印西市教育センターは「印西市立高花小学校」内に一時移転しています。

〒270-1342 印西市高花2-4
印西市立高花小学校 内
※はじめてお越しになる方は、
 電話でお問い合わせください


 電話 070-3797-2683
 
E-mail kyoucenter
              @city.inzai.chiba.jp
 
 




















 

お知らせ

 
学びの里通信 >> 記事詳細

2024/12/12

小中学校のようす【1年・高齢者との交流会】

| by:教育センター
12月9日(月)午後の時間帯を使って、1年生229名が高齢者の方を中心とした58名の地域のみなさまと交流会を行いました。


会が始まる前から、受付係が高齢者の方を待っています。その後係が体育館へとご案内しました。



体育館の装飾や座席セッティングもバッチリです。実行委員が司会進行役を務めます。


開式の言葉                実行委員長あいさつ


校長あいさつ               日程説明


閉式の言葉

続いて交流会第1部です。





司会の指示で、20ヶ所に分かれたブースごとに自己紹介をし、高齢者の方にインタビューしてみます。年齢を重ねて、不自由になったことはありますか?とか、中学生が何かお手伝いできることってありますか?など、お答えをうかがって、ノートにメモをしていました。最後にみんなであいさつします。

続いてお楽しみ企画、小グループごとのゲームです。

これらのチームは、Chromebookでクイズを作り、答えてもらっています。


こちらは神経衰弱。真剣勝負です。


これはボーリングゲームですね~。ボールが手作りでいびつなので、なかなか倒すのが難しそうです。


こちらは風船バレーボール。けっこう落ちそうで落ちないのでラリーが続きます。


ボールの的当てや、輪投げゲームもルールがわかりやすくて盛り上がりますね~。


紙に書いたコインの金額が総額いくらか早当てするゲーム。こっちではババ抜きが始まっていました。


こちらは折り紙のカエルを的に入れるゲーム。ひときわ大きな歓声が上がっていました。時間で区切って次々にゲーム担当が入れ替わるので、みんな休む暇も間延びすることもありません。どんどん次のゲームにトライしていました。

続いてお楽しみ企画の第2弾。歌声披露です。

最初のチームはユーミンの「ルージュの伝言」を歌います。


次のチームはスマップの「世界に一つだけの花」



3番目の男子チームはピアノだけでなくギター伴奏も入ってGReeeeNの「キセキ」

このあとは1年生全員による合唱です。

全員で「翼をください」を合唱しました。





最後に今日お越しくださったお一人お一人に、メッセージカードを贈りました。


閉会行事を終え、地域の高齢者のみなさまは会場をあとにしました。今日は楽しいひとときをともにでき、とてもうれしく思いました。どうもありがとうございました。
08:30 | 小中学校のようす

新着情報

 RSS
小中学校のようす【授業風景 道徳】日誌02/06 08:30
小中学校のようす【【6年生】印西市平和交流事業】日誌02/06 08:30
小中学校のようす【1・2年 朝の会】日誌02/06 08:30
印西市小中学校ICT活用日誌02/05 16:00
小中学校のようす【【6年】もうすぐ中学生】日誌02/05 08:30
小中学校のようす【小中連携・英語科授業vol.2】日誌02/05 08:30
小中学校のようす【3年生のクラブ見学】日誌02/05 08:30
印西市小中学校ICT活用日誌02/04 16:00
小中学校のようす【1年生印旛特別支援学校と交流会】日誌02/04 08:30
小中学校のようす【6年 性に関する指導 他】日誌02/04 08:30
小中学校のようす【今日の出来事】日誌02/04 08:30
印西市小中学校ICT活用日誌02/03 16:00
小中学校のようす【明日への準備】日誌02/03 08:30
小中学校のようす【おやじの会主催「冬の西の原っ子祭」】日誌02/03 08:30
小中学校のようす【5年社会科見学】日誌02/03 08:30
教職員研修【校内授業研究会】日誌02/02 08:30
家庭教育学級のようす【1年家庭教育学級(歯みがき指導)】日誌02/02 08:30
家庭教育学級のようす【第10回家庭教育学級・閉級式】日誌02/01 09:50
教職員研修【職員も研修!】日誌02/01 08:30
印西市小中学校ICT活用日誌01/31 16:00
小中学校のようす【5年生クリーン大作戦】日誌01/31 08:30
小中学校のようす【3年房総のむら見学と・・・】日誌01/31 08:30
小中学校のようす【「合格しました。ありがとうございました」】日誌01/31 08:30
印西市小中学校ICT活用日誌01/30 16:00
小中学校のようす【民話の紹介など】日誌01/30 08:30
小中学校のようす【6年生理科】日誌01/30 08:30
小中学校のようす【リーディングDXスクール視察】日誌01/30 08:30