スマートフォンで正しく画面が表示されない場合は、「PCモード」でご覧ください。(PCのアイコンをクリック)


もし、あなたが悩みを抱えていたら、その悩みを相談してみませんか【厚生労働省HP】
電話相談窓口・子ども電話相談窓口   SNS(チャット等)相談


印西市教育センター教育相談室・子ども相談室
 
幼稚園補助教員・幼稚園支援員・学習指導員・介助員・日本語指導員・
英語教育コーディネーター・学校司書・適応指導教室指導員・教育相談員
 
5357668







※印西市小中学校教職員のみアクセス可

 

教育センター一時移転中

印西市教育センターは「そうふけふれあいの里」改修工事のため一時移転しています
【期間】
 令和5年9月1日~令和7年3月31日(予定)
【移転先】
 〒270-1342
 印西市立高花小学校内
 (印西市高花二丁目4番地)
【電話】
 070-3797-2683
 

アクセス

印西市教育センターは「印西市立高花小学校」内に一時移転しています。

〒270-1342 印西市高花2-4
印西市立高花小学校 内
※はじめてお越しになる方は、
 電話でお問い合わせください


 電話 070-3797-2683
 
E-mail kyoucenter
              @city.inzai.chiba.jp
 
 




















 

お知らせ

 
学びの里通信 >> 記事詳細

2024/05/16

小中学校のようす

| by:教育センター
朝の交通安全指導の様子です。草深こじか保育園近くの交差点で、学校支援ボランティアの方が、交通安全指導をしてくださっていました。実は、今年度になって「家の近くで、できる日の朝に旗を持って立ちましょうか。」という申し出を受けて、お願いをした経緯があります。(学校支援ボランティアに登録していただき、旗を預かってもらうことにしました。)このように安全指導をしてくださることで、子どもの意識も変わると思いますし、運転している方も気をつけようと思ってくれることが期待できます。学校でも、子どもたちにもきちんと挨拶をすることや自分でも交通安全に気をつけるように指導していきたいと思います。
  

 西の原っ子タイムの図書室の様子です。この時間は、5・6年生が割り当てられています。2時間目の授業が終わると、次々に子どもたちが集まってきました。2冊本を返して、時間内に2冊本を借りていく子がほとんどです。5・6年生は、絵本や図鑑ではなく、ソフトカバーの物語の本が人気のようです。学校司書の職員に、本をリクエストしている子もいました。これからも、たくさん本を読んでもらいたいと思っています。
  

 3年生の国語「わたしのたからもの」の学習です。一人一人が自分の宝物を発表していました。発表する子は、自分の宝物をテレビに映して発表していました。聞いている子も、名簿を利用して一人一人の発表の感想を書いていました。全員の発表が終わってからは、全体の振り返りをプリントに記入していました。国語の学習では、このような学習を通して「聞く力」や「話す力」を伸ばしています。
 
08:30 | 小中学校のようす

新着情報

 RSS