このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード紛失
トップページ
学校案内
学校だより・学校評価
R4年度学校だより
学級の様子
六合の四季
今日の給食
いじめ防止基本方針
大規模災害時の対応
欠席・出席停止用紙等
保健だより
下校時刻一覧
通学バス運行予定表
図書だより
メニュー
トップページ
学校案内
概要
学校教育目標
学校経営方針
日課表
教育課程
学校評価
新規ページ3-2
年間行事予定
児童の状況
学区の略図
校歌
職員紹介
研修
学校だより・学校評価
R4年度学校だより
H30年度学校だより・学校評価
H29年度学校だより
学級の様子
1年
2年
3年
4年
5年
6年
H29まで
1年
2年
3年
4年
5年
6年
今日の給食
献立
六合の四季
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
今日の給食
いじめ防止基本方針
教育相談窓口
大規模災害時の対応
欠席・出席停止用紙等
保健だより
下校時刻一覧
通学バス運行予定表
図書だより
お知らせ
インフルエンザ及び、新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ・コロナ以外のすべての感染症のり患時の登校許可証明書(療養報告書)が変更になりました。用紙は上記「欠席・出席停止用紙等」からダウンロードするか、学校でお渡しします。出席停止の期間等は用紙に記載してありますのでよくお読みください。
COUNTER
2019.2.9 1,000,000 アクセス達成
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
調理実習
11/30 16:30
印西小学校駅伝競走大会
11/29 16:30
交流会
11/28 16:30
1・2年生校外学習
11/27 16:30
アクセス
印西市立六合小学校
〒270-1614
千葉県印西市瀬戸1580
TEL
0476(98)0006
FAX
0476(98)0719
カレンダー
2023
12
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
お知らせ
こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。
学力向上
検索
学力向上のための取組(千葉県)
家庭学習のすすめ(千葉県)
家庭で使えるプリント類(千葉県)
家庭学習でチャレンジ!そうふけ算数の森(印西市)
印西市教育センター
ヘッドライン先情報
サイト名
[印西市教育センター]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
http://inzai.ed.jp/newcenter/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=483&display_days=10
小中学校のようす
全校協議会がありました。学校の中心となるみなさんが、月に一度集まり活動を確認しあう会です。 まだまだ、2年生中心の運営は慣れませんが、3年生がいてくれるので心強いです。 リーダーのみなさん、よろしくお願いいたします。
(2023/12/01 12:00)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
本日,4年生で道徳授業研修会がありました。 子どもたちは「家族のためにできること」をテーマに学習をしました。 自分を思う家族の愛情に気づき,自分が家族のために何ができるかを考えようとする気持ちを深めることができました。
(2023/12/01 10:00)
もっと読む
小中学校のようす
今日は国際寛容デー、寛容な心が社会にとってどれだけ重要かを伝えることが目的です。 2B理科の授業です。 「磁界の様子」ラミネートした紙の下に棒磁石を置き、上から鉄粉をまいて鉄粉の広がりの様子を観察しています。磁界が見えるでしょうか。 1B家庭科...
(2023/12/01 09:00)
もっと読む
小中学校のようす
本日、松山下公園で第17回印西小学校駅伝競走大会が行われました。新型コロナウイルス感染対策や競技場の改修を経て、久しぶりに従来のコースで、各学校男女2チームずつが参加し、盛大に開催されました。印西市内18の小学校から女子28チーム、男子32チームに...
(2023/11/30 15:00)
もっと読む
小中学校のようす
印西市健康増進課の歯科衛生士2名をお招きし、歯科保健指導を行いました。 自分の歯磨きの仕方を振り返り、衛生士さんから正しい磨き方を教えてもらいました。 小学生の3分の1は歯肉炎になっていると言われ、子どもたちは驚いていました。この学習を生...
(2023/11/30 12:00)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
先日の町たんけんで見学したことや発見したことを整理してロイロノートにまとめました。地域のことや人について調べる活動をしてきた子どもたちが、友だちと伝え合う活動を通して、自分たちの町や町の人への思いをより深められるといいですね。
(2023/11/30 10:00)
もっと読む
小中学校のようす
今日は、3年生国語ビブリオバトル最終回でした。 【3B】 【3年A組】 全員の発表を見ることはできませんでしたが、読書活動の推進、発信する力(表現力)とも合わせ、国語担当が育てたい力として3年間積み上げてきました。話の構成力、声の...
(2023/11/30 09:00)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
昨日の日中は日差しの強さを感じましたが今日も日中は夏日になるとか。生徒達もまだ半袖Yシャツの子もいます。今年は暖冬と言われてい ますがどうなることやら。朝、「昨日は暑かったな、今日も暑くなるかな ぁ?」と言うと「野球ですか?」と。「確かに熱い戦いだっ...
(2023/11/29 10:00)
もっと読む
小中学校のようす
卒業式にむけて、花を準備します。毎年5年生が植えてくれています。
(2023/11/29 09:00)
もっと読む
印西市小中学校ICT活用
調べたことをスライドにまとめて、発表していました。応急処置についての発表でした。
(2023/11/28 10:00)
もっと読む
リンク集
市内小中学校HPのリンク
検索
木下小学校
小林小学校
大森小学校
船穂小学校
内野小学校
木刈小学校
原山小学校
高花小学校
小林北小学校
小倉台小学校
西の原小学校
原小学校
平賀小学校
いには野小学校
滝野小学校
牧の原小学校
本埜小学校
印西中学校
船穂中学校
木刈中学校
小林中学校
原山中学校
西の原中学校
印旛中学校
本埜中学校
滝野中学校
日誌
2023年校内日誌
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/11/30
調理実習
| by:
六合小
5年生が調理実習をしていました。感染症の流行で学校での実習はしばらくできませんでした。
でも、今年はできるようになりました。
5年生のはじめての実習、ご紹介します。
包丁、上手に使っていますね。 ん?手? こういうこともありますね。
皮むき。ピーラーの使い方も上手。
そして、完成! おいしそう!
みんなで「いただきま~す。」
「だいこん、やわらか~い。」「おこげもおいし~。」
学校でのこういう学び、大切にしたいです。
16:30 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/11/29
印西小学校駅伝競走大会
| by:
六合小
本日、5・6年生が駅伝大会に参加してきました。ユニフォーム姿、引き締まった顔、ご紹介します。
学校代表としてがんばってきました。必死で走る姿は本当にかっこよかったです。
16:30 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/11/28
交流会
| by:
六合小
本日は、1年生と瀬戸幼稚園の園児さんの交流会がありました。
園児さんたちに楽しいんでもらおうとがんばった1年生をご紹介します。
手作りのあたたかさが伝わってきます。
次は体育館で。
入学から8ヶ月。1年生はたのもしくなりました。もう2年生になれますね。
16:30 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/11/27
1・2年生校外学習
| by:
六合小
本日は延期していた1・2年生の校外学習を実施することができました。お天気よくて、良かったです。
千葉市動物公園に到着! 1・2年生合同グループに分かれて活動開始!
グループごとに写真を撮ってから、見学です。
いろいろな動物を見学してきました。
そしてお弁当の時間。とってもおいしそうでした。
見学を終えて帰ります。みんな元気でよかったです。お家に着くまでが校外学習。お家に着くまでがんばろう!
16:30 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/11/24
激励会と授業の様子
| by:
六合小
本日のグラウンドタイム。来週行なわれる駅伝大会に出場する選手を励ます「激励会」がありました。
担当の先生から選手紹介です。一人一人名前を呼ばれました。
選手がたすきをつなぎながら走る姿を見せました。
児童代表から励ましの言葉が贈られました。
選手代表からは、お礼の言葉と、意気込みが語られました。
選手のみなさん、これまでの練習成果を発揮してきてください。がんばれ!!
授業の様子。実験や実習をしてるクラスがあったのでご紹介します。
3年生は理科の時間でした。豆電球が光るつなぎかたを試していました。
4年生は空気の実験。空気はふくらんだり、ちぢんだりするのかな?
5年生は家庭科。おいしい味噌汁をつくるために、「出汁の飲み比べ」をしていました。
16:30 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/11/22
本日の授業など
| by:
六合小
朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。学校の木が少しずつ紅葉しはじめました。
1年生の国語。説明文を読んでいました。文章を読んで、「熊の赤ちゃんは何歳なのだろう?」と考えていました。
2年生は体育館で跳び箱。2段を跳んで3段に挑戦!
3年生は地図の中から、千葉県にある国道や鉄道路線を調べていました。
3年生は体育もがんばりました。
4年生は理科室で実験をしていました。
1年生が休み時間に大勢で縄跳びを見せてくれました。
16:30 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/11/21
本日のいろいろ
| by:
六合小
本日も元気に学習していた子どもたち。ほんの一部ではありますが、ご紹介します。
1年生。用務員さんと、学校司書の先生に読み聞かせをしていただきました。
2年生も司書の先生に読み聞かせをしていただきました。本の中にかくれている動物をみんなで探しました。
3年生も教室で本を読んでいました。静かに集中していました。
4年生は国語の学習。これまたみんなで教科書を音読。4年生ともなると文が長いです。
5年生は道徳の学習。今日はたくさんの先生が見に来てくれました。先生方も勉強させてもらいました。
6年生は算数。組み合わせが何通りできるか調べていました。
16:31 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/11/20
本日のいろいろ
| by:
六合小
本日もみんな元気に学習していました。少しご紹介します。
1年生と2年生は、それぞれが交流会の準備をしていました。
1年生は進行の練習。 2年生は交流会で使うおもちゃを作っていました。
3年生は図工。釘を打っていました。
はじめてかなづちを使うという子もいます。釘を直接持たずにすむ道具がを使っていました。
5年生は社会科。丁寧に書かれたノートを見てください。
16:30 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/11/17
雨
| by:
六合小
最近、天気予報がよくあたります。
「こんなに降らなくても・・・」と思う時間もありました。
雨のためグランドタイムは、各自が楽しみを見つけて校舎内で過ごしました。
1、2年生は校外学習を延期しました。その代わりというか、いっしょにドッチボールをしたり、お弁当を食べたりしました。お弁当づくり、ありがとうございました。延期した日はきっと晴れです!
16:00 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/11/16
5年生校外学習
| by:
六合小
本日は延期になっていた5年生の校外学習の様子をご紹介します。
まず千葉テレビに行きました。あいさつをしてからスタジオでテレビ局の仕事等について説明を聞きました。
次にニュースキャスターと、カメラマンの体験をさせていただきました。
見学の終わりには質問タイムもとっていただけました。
とても貴重な経験をさせていただきました。千葉テレビのみなさん、ありがとうございました。
千葉テレビから、県立中央博物館に移動しました。博物館見学前に昼食をとりました。
お家の方がつくってくれたお弁当。とてもおいしそうでした。
昼食後はグループに分かれて見学です。
とても充実した校外学習でした。
17:07 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project