5年生がソフトボール投げをしていました。毎年全国の5年生が新体力テストとは別に記録をとります。いい記録がでたかな?


2年生が道徳の学習をしていました。自分で気づいて、注意される前にいろいろできるように話し合っていました。


なかよし学級では先生が読み聞かせをしていました。すごく集中して聞いていました。

6年生は社会科で歴史の学習。米作りが始まった頃の時代、どんな生活だったのだろう。

1年生は音楽の学習。全身でリズムを表現しています。一所懸命です。

放課後、今日も先生方は研修でした。
不祥事根絶のために、一人ひとりがどのように行動するべきか。真剣に話し合いました。

