お知らせ

小中学校義務教育学校講師を募集しています。


インフルエンザ及び、新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ・コロナ以外のすべての感染症のり患時の登校許可証明書(療養報告書)が変更になりました。用紙は上記「欠席・出席停止用紙等」からダウンロードするか、学校でお渡しします。出席停止の期間等は用紙に記載してありますのでよくお読みください。
 
COUNTER3793889
2019.2.9 1,000,000 アクセス達成
 
 

新着情報

 RSS

アクセス





印西市立六合小学校
〒270-1614
千葉県印西市瀬戸1580
TEL 0476(98)0006
FAX 0476(98)0719

 

お知らせ

こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。


 

印西市教育センター

  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【印旛郡市小中学校音楽発表会】
  • 小中学校のようす【おやつの上手なとり方】
  • 小中学校のようす【今日の原山小学校】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【ホームページ授業参観】
  • 小中学校のようす【3年社会 店ではたらく人】
  • 教職員研修【印西市小学校公開授業研究会(木刈小)】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【フォレスト 収穫祭】

リンク集


    
   
   


  

 




 

日誌

1年生(H29入学) >> 記事詳細

2017/05/26

命を守る方法は・・・(1年)

Tweet ThisSend to Facebook | by:1年
命を守る方法は・・・
 
その1  誘拐なんてされないぞ!
警察の方から直接お話を聞くことができる貴重な時間を頂きました。
「ついていかない」「車や悪い誘いにらない」「お声をあげる」
ぐ逃げる」「らせる」はもちろんのこと,
知らない人と話すときは,両手を広げたくらいの距離を保つこと,
車で追いかけられたら,車の進む方向と反対側に向かって逃げることなど,
なるほどと思わず言ってしまう知恵をたくさんいただきました。逃げる練習や叫ぶ練習もしました。
一番の願いは,このような学習をしなくてもよい,安全安心な社会になってほしいということです。
安全な社会づくりができていないことに一人の大人として重い責任を感じる時間でもありました。

話の聞き方も真剣そのものです。

このマークは,子どもの味方がいる証拠です。

悪い人からいきおいよく逃げることができました。
 その2  キーワードは「鉛筆持ち」
正しい歯みがきの仕方を身に付けることも命を守ることにつながります。
特に歯の生え替わりの時期は,磨き方にも注意が必要です。
基本は,歯ブラシを鉛筆持ちにすることです。
そういえばお箸の持ち方も鉛筆持ちと同じです。
さて,肝心の鉛筆持ちは正しくできているでしょうか?

前から6番めの歯は,むし歯になりやすいですよ。

自分の歯をよく観察しました。

教えていただいた持ち方で,ていねいに磨きました。

17:22 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)