お知らせ

インフルエンザ及び、新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ・コロナ以外のすべての感染症のり患時の登校許可証明書(療養報告書)が変更になりました。用紙は上記「欠席・出席停止用紙等」からダウンロードするか、学校でお渡しします。出席停止の期間等は用紙に記載してありますのでよくお読みください。
 
COUNTER3991780
2019.2.9 1,000,000 アクセス達成
 
 

新着情報

 RSS
表示すべき新着情報はありません。

アクセス





印西市立六合小学校
〒270-1614
千葉県印西市瀬戸1580
TEL 0476(98)0006
FAX 0476(98)0719

 

お知らせ

こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。


 

印西市教育センター

  • 印西市小中学校ICT活用
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 教育センター移転のお知らせ
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【卒業式】
  • 小中学校のようす【卒業式】
  • 小中学校のようす【第67回卒業式】
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす【第10回 卒業式】
  • 小中学校のようす【3月18日】

リンク集


    
   
   


  

 




 

日誌

6年生 >> 記事詳細

2021/06/25

6月もあとわずか(6年)

Tweet ThisSend to Facebook | by:六合小
6月もあとわずか

 本格的な梅雨の季節になりました。晴れ間が待ち遠しい日々が続いていますが,子どもたちは元気よく学校に来てくれています。

 国語科「立場を決めて,主張を明確にしよう」の学習のようすです。「忙しい朝,手軽で栄養満点な料理は何か」というテーマでパネルディスカッションを行いました。
 

 レク大会のようすです。先日の自然体験教室の際,雨天時のプログラムとして考えていた「けいどろ」をみんなで楽しみました。
 



 理科では,「植物の成長と水の関わり」を学習しています。水が植物のどこを通って,どこへ向かうのか,染色の実験を行って確かめています。
 

 算数科では「割合の表し方」の学習が始まりました。比を使って表すと,比べるもの同士の数量の関係がわかりやすくなります。導入として,オレンジジュース作り(絵の具を使用。飲めません・・・!)を行いました。
  

 
 どのグループも,比から分量を読み取り,決まった濃さに完成させました。
 

 体育科では,「ベースボール」学習を行っています。雨天のため室内で行いました。6年生にもなると,さすがに室内は狭いようで,打てばランニングホームランの状態になってしまいました。
 



 家庭科の学習のようすです。トートバッグ作りを行っています。ミシンを活用する学習は一年ぶり。操作を思い出しながら,作製を楽しんでいます。
 

 



 夏休みまであと一か月。今後も一生懸命に学習に励んでもらいたいと思います。

11:39 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)