お知らせ

インフルエンザ及び、新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ・コロナ以外のすべての感染症のり患時の登校許可証明書(療養報告書)が変更になりました。用紙は上記「欠席・出席停止用紙等」からダウンロードするか、学校でお渡しします。出席停止の期間等は用紙に記載してありますのでよくお読みください。
 
COUNTER3436278
2019.2.9 1,000,000 アクセス達成
 
 

新着情報

 RSS

アクセス





印西市立六合小学校
〒270-1614
千葉県印西市瀬戸1580
TEL 0476(98)0006
FAX 0476(98)0719

 

お知らせ

こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。


 

印西市教育センター

  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす

リンク集


    
   
   


  

 




 

日誌

1年生 >> 記事詳細

2020/07/17

「ものつくり」は楽し!(1年)

Tweet ThisSend to Facebook | by:六合小
「ものづくり」は、楽し!(1年)
 生活科では、「たのしいものをつくろう」の学習で、ほかけぶねを作りました。初めに、次の点を話し合って作業に入りました。
・水に浮かぶ材料を考えて用意する。
・風を受ける帆をつける。
・バランスを考えて、組み立てる。



 トレイや牛乳パック、ヨーグルトやお豆腐のパック、そしてペットボトルなどをうまく組み合わせて、思い思いの船を作りました。おしゃべりも少なく、真剣に取り組み、全員が頑張ったポイントを友達に紹介することができました。
 ただ、浮かべるだけではなく、お部屋に見立ててテレビを付けたり、展望席に仕掛けを作ったり宝物を載せたりと、楽しそうに説明していました。

 図画工作科と生活科の合科で、アジサイの葉に絵の具を付けて、もよう作りをしました。大きい葉と小さい葉を、画用紙にバランスよくスタンプしていきました。絵の具の水の量を調節する練習になりました。




 国語科の「すずめのくらし」の学習のまとめとして、「しつもんにこたえよう」の学習をしました。教科書の文体と近い絵本の中から、子どもたちの身近な生き物についての文章を、一人一内容を分担して、全体に読み聞かせをしてもらいました。読む人はみんなに質問を出すことになり、聞く人はその質問に答えるという流れです。
絵本を拡大してテレビに映すことで、ソーシャルディスタンスをとりながら、進めました。




 久しぶりの雨の切れ間に、外遊びをする子どもたちが気付いたのは、用務員の方が草むしりをする姿でした。ぼくも、おばあちゃんと一緒にするんだよ。」といってお手伝いを始める男子。そこに、ほかの友達も集まってきて真剣に作業が始まりました。自分から手伝う子どもたちの頑張りが見られ、心がほんわかしました。



 早く梅雨が明けて、たくさん遊べるようになることを期待する子どもたちでした。

16:20 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)