お知らせ

インフルエンザ及びすべての感染症のり患時の登校許可証明書の書式が「療養報告書」に変更になりました。インフルエンザとインフルエンザ以外の感染症の用紙がありますので間違えないようにしてください。用紙は上記「欠席・出席停止用紙等」からダウンロードするか、学校でお渡しします。出席停止の期間等は用紙に記載してありますのでよくお読みください。
 
COUNTER2777963
2019.2.9 1,000,000 アクセス達成
 
 

新着情報

 RSS

アクセス





印西市立六合小学校
〒270-1614
千葉県印西市瀬戸1580
TEL 0476(98)0006
FAX 0476(98)0719

 

お知らせ

こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。


 

印西市教育センター

  • 小中学校のようす(小林小学校)
  • 小中学校のようす(木下小学校)
  • 小中学校のようす(印旛中学校)
  • 小中学校のようす(西の原中学校)
  • 小中学校のようす(原山中学校)
  • 小中学校のようす(船穂中学校)
  • 小中学校のようす(印西中学校)
  • 小中学校のようす(本埜中学校)

リンク集


    
   
   


  

 




 

日誌

3年生 >> 記事詳細

2022/07/15

着衣泳・学習の様子・読み聞かせ・お楽しみ会

Tweet ThisSend to Facebook | by:六合小
着衣泳をしました!!
 7月6日に着衣泳をしました。溺れそうになったり,溺れている人を見かけたりしたらどうしたらよいのか考え,体験する学習です。3年生の子ども達は今年が初めてです。はじめは少し緊張した表情の子ども達でした。「浮くこと」が大事であることを知り,ペットボトルの浮力を利用し,浮く練習をしました。あごを上げて力を抜くと……上手に浮くことができました。自分の命を自分で守るためにとても貴重な学習になりました。
  
学習の様子
 算数科の学習では,自分の考えをグループの中で発表し,いろいろな考えをまとめ,みんなに説明する「学び合い」が上手になってきました。「あまりのあるわり算」の学習でも,答えの求め方について考え、友達と学び合うことができました。


図書係の読み聞かせ
 図書係が読み聞かせをしてくれました。今回は「おにたのぼうし」です。みんなは静かにお話を聞いていました。図書係だけでなく,どの係もみんなのために工夫して活動しています。(活動の様子はまた紹介します。)

☆☆キラリお楽しみ会☆☆
 クラスのみんなのいいところや頑張りを集めて「キラリ貯金」をしています。貯金がたまったのでご褒美のお楽しみ会をしました。笑顔いっぱいです!!

15:02 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)