お知らせ

インフルエンザ及び、新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ・コロナ以外のすべての感染症のり患時の登校許可証明書(療養報告書)が変更になりました。用紙は上記「欠席・出席停止用紙等」からダウンロードするか、学校でお渡しします。出席停止の期間等は用紙に記載してありますのでよくお読みください。
 
COUNTER3435912
2019.2.9 1,000,000 アクセス達成
 
 

新着情報

 RSS

アクセス





印西市立六合小学校
〒270-1614
千葉県印西市瀬戸1580
TEL 0476(98)0006
FAX 0476(98)0719

 

お知らせ

こちらに,学校休校期間中におすすめな学習・補習教材を集めたページを紹介しています。下のバナーをクリックしてください。


 

印西市教育センター

  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす
  • 小中学校のようす
  • 印西市小中学校ICT活用
  • 小中学校のようす

リンク集


    
   
   


  

 




 

日誌

2年生(28年入学)
12345
2018/03/15

夢のステージへ(2年)

Tweet ThisSend to Facebook | by:2年
のステージへ
図画工作科では子どもたちが楽しみにしていた「ピコリン星の夢のステージ」が始まりました。
夢が叶うピコリン星で,子どもたちはどんな夢をかなえたいのでしょうか。

「空飛ぶ家に住みたいな」
「陸上大会で優勝したいな」
「ロケットに乗りたいな」
いろんな“夢”が出てきました。


材料決めから真剣です。
どんな作品が出来上がるのか楽しみですね。


また,自分たちの夢のステージへ旅立とうとしている卒業生から,プレゼントをもらいました。


ステレオカバーとテレビカバー


そしてきれいに洗濯してくれた配膳台カバーです。


明日は卒業式です。
お別れをするのはとても寂しいけれど,旅立つ卒業生へのメッセージをたくさん詰め込んで,
明日の卒業式に臨んでほしいと思います。

16:20
2018/03/09

まぶたのうらに(2年)

Tweet ThisSend to Facebook | by:2年




先日は6年生を送る会の参観,保護者会への参加ありがとうございました。
今週はほかにも,国語科で学習した「一年間のできごとをふりかえって」で書いた作文を発表しました。この学習は,一年間のできごとの中で特に思い出に残っていることを思い出して作文にしていきます。


運動会のこと







サマーフェスタこのこと






PTAバザーのこと






プールのこと





いろんなことを発表できました。




途中「あぁ~~」や,「あったあった!」といった声が漏れて聞こえました。



思い返してみると,長いようで短いようなこの一年,本当にあっという間でした。



今は,卒業式練習に一生懸命取り組んでいます。



感謝の心をこめた態度で,これからも練習に参加していきます。

16:28
2018/03/02

遊ぼう!楽しもう!(2年)

Tweet ThisSend to Facebook | by:2年
6年生と遊ぼう!


火曜日は避難訓練で延期していた,6年生と遊ぶ会を行いました。
内容は2年生対6年生のドッジボールです。相手は10人とはいえ6年生。2年生は全力でぶつかっていきました。




よける!




あてる!

とる!



結果は2年生の勝利!
最後は挨拶をして握手をしました。









手加減していた?と聞くと,にっこり笑って首を横に振る6年生が印象的でした。
そんな優しい6年生が,2年生は大好きです。


英語を楽しもう!

木曜日はキッチー先生による英語がありました。
好きな色でフルーツバスケットを行いました。



「I like red !」


「I like blue !」


言われたカードを持っている子が動くたびに,周りから喚声があがりました。


2年生の英語活動は,今回で最後になりました。
楽しい学習をして下さったキッチー先生,どうもありがとうございました。

「Do you like キッチー先生?」
「Yes,I do .I like キッチー先生!」

15:32
2018/02/23

インタビュー発表(2年)

Tweet ThisSend to Facebook | by:2年
インタビュー発表

 「先生,今日生活科やりますか?」「やりたい!」
という声が上がるぐらい,子どもたちは生活科の「自分はっけん」にやる気をしめしています。
 授業では,インタビューしたことをみんなの前で発表しました。家族,親戚,幼稚園・保育園の先生,いろんな人に聞けたようでした。自分が知っていたエピソード,知らなかったエピソード,それぞれあるようでした。



「お母さんにインタビュー!4さいぐらいのころ……」



「生まれた時は○○だったけど……」



インタビューを受けて下さった皆様からの温かい一言まで発表してくれました。
自分の発表もしたい。友達の発表も聞きたい。きらきらした瞳で発表し,よく聞く姿勢がとてもばらしいです。
 生活科だけでなく,他教科でもその姿勢が続けられるように指導していきたいです。

15:30
2018/02/16

自分はっけん(2年)

Tweet ThisSend to Facebook | by:2年
自分はっけん

生活科で行っている,自分のことをもっとよく知るための学習,「自分はっけん」
今回は,養護教諭の越川先生に授業していただきました。




「おへそのひみつ」では,あかちゃんが生まれてくるまでのお話をしていただきました。
「280日もおなかの中にいるなんて知らなかった」「最初はこんなにちいさいの!」お家の方から聞いて知っていたことも,初めて知ったこともあったようです。



最後にはあかちゃん人形をだっこして,その重さを実感していました。




2年生のみんなも生まれた時はこのあかちゃん人形のようにとっても小さかったはずです。
でも,今では体育の学習で跳び箱を見事に飛び越えられるほど大きくたくましくなりました。


平均台だって,すいすい。





前転も上手にできます。


ろくぼくも,力強く上り下りできています。


元気な子どもたちは保護者の皆様の温かい愛情をたくさん受け取って大きくなっていくのだな,と思いました。

そんな愛情を受けてきた今までのことを,「自分はっけんインタビュー」はたくさん聞けるチャンスです。
インタビューの最終締め切りは19日の月曜日です。お忙しいところ申し訳ありませんが,ご協力のほどお願い致します。

18:11
2018/02/09

どんなふうに見えるのかな(2年)

Tweet ThisSend to Facebook | by:2年
どんなふうに見えるのかな
 計画を変更して行った「にじいろコレクション」。そこで作った色にシャボン液を混ぜて,泡を作ります。泡を画用紙に写すと,あら不思議!泡の形がキャンバスに描かれました。

 色を重ねて,泡を重ねて。色の重ね方や写し方によって変わる絵。その中に何が見えるのか見つけていきます。






「恐竜みたい」「花に見える」
見つけたものからお話を膨らませてクレヨンで付けたししました。










友達の描いた絵を見て,素敵なところを見つけたり,お話を読んだりする子どもたち。
自由な発想が楽しいですね。


一方,大きな行事としては短縄大会がありました。ご来校いただきましてありがとうございました。



運動が苦手な子,得意な子,それぞれあると思います。それでも,自分の目標に向けてみんな頑張っていました。そんな子どもたちの目にこの大会はどんなふうに見えていたのでしょうか。




嬉しい思いで胸を躍らせる子。悔しい思いで胸がいっぱいの子。それぞれ違った景色が見えていたことでしょう。
短縄大会は来年もあります。どんな思いも,ぜひ来年への糧になればと思います。

16:07
2018/02/02

今週の学習(2年)

Tweet ThisSend to Facebook | by:2年
今週の学習

算数
長さの学習を行いました。以前に学習した「mm」「cm」よりも大きい「m」です。「m」は子どもたちにとっても身近な単位でしたので,すんなりと活用できるようになりました。今回は「3mの紙ものさし」を作りました。



竹尺や定規を使って1mと10cmのしるしを付けていきます。




出来上がった自分たちの紙ものさしで,大きいものを測ります。





「黒板は3mと……」「予想ぴったりだった!」これで長さはばっちりですね!




英語

キッチー先生との英語。今日は「color」です。「What color do you like?」 から始まり,色を通して「好き・好きじゃない」の文法用法を学んでいきます。「Yes,I do. I like black.」いつもは「Yes,I do./No, I don't.」だけでしたが,今日は少し長く受け答えができるようになりました。



次の英語は再来週です。楽しみですね。

16:18
2018/01/26

雪やこんこ(2年)

Tweet ThisSend to Facebook | by:2年
雪やこんこ



音楽科で「汽車ははしる」を楽しんでいる時,



「降ってきた!」「雪すごい!」子どもたちの視線が窓にくぎづけになりました。



次の日に広がった,一面の銀世界。子どもたちは大興奮です。









人型を作ったり,雪だるまを作ったり,


雪合戦をしたりしました。










学校全体で暑くなるほど遊びました。



大満足!

17:47
2018/01/19

オープンスクール(2年)

Tweet ThisSend to Facebook | by:2年
オープンスクール



本日はオープンスクールにご参加いただきありがとうございました。お家の方と一緒に過ごす学校の一日,子どもたちも恥ずかしがりつつも喜んでいました。
一時間目は英語。普段は一・二年生わかれて学習していましたが,本日は一緒に活動することになりました。


今日は十二支の動物の言い方を英語で確認しながらゲームを行いました。








語りの会では,四本のお話を語っていただきました。




真剣に,けれど楽しそうに話を聞く一・二年生。「頭の中のテレビに映してね」という講師の皆様のお言葉通り子どもたちの頭の中には鮮明な映像が浮かんでいたのではないのかと思います。






風邪やインフルエンザがはやる時期です。二年生も二名,欠席がありました。来週は全員そろえるようにと,願っております。

16:05
2018/01/12

今年は平成30年(2年)

Tweet ThisSend to Facebook | by:2年

今年は平成30


 新年になりました。3学期もよろしくお願いいたします。

 新年,2年生の子どもたちはどんなことを頑張りたいのか抱負を決めました。
 今年頑張りたい学習や運動,そして今年どんな自分で過ごしたいのか,思い思いに書きました。漢字を頑張る。縄跳びを頑張る。運動会やマラソン大会での目標も書かれていました。



 なりたい自分では,健康な自分,明るく元気な自分,優しい自分などイラストも付けながら,今年の自分に期待を込めていました。友達の目標を聞いてなるほど,と思った子も多かったようです。 







子どもたちの学習について多かったのは漢字と算数です。
算数は現在4けたの数を学習しています。4けたの数はどれぐらいなのかを体験するために,手作りの一円玉を数えました。



大量の手作り一円玉を1年生で習った十のまとまりを作って数えます。



十のまとまりができたら百のまとまり。みんなで手分けして数え,計算して,ようやく1005枚の手作り一円玉を数え切りました。4けたの数の実感がわいたのではないかと思います。



運動では,月曜日からなわとび練習が始まりました。
今後も学習も運動も頑張っていきましょう。


20:37
12345